デブリ片の溶解回収手順

デブリの小塊をカプセル等に入れて、硝酸等で溶解し、原子炉建屋外に排出する手順について

デブリを細断する。

②表裏をホウ素化合物で被覆した耐酸性デブリ溶解容器(密封可能なボックスやカプセル等)で、この容器に酸や窒素ガス等を供給できる配管と、容器内の液体等を外部に排出するための配管を備えたものをデブリの近くに置く。

③「プルトニウム水溶液でのプルトニウム最小臨界質量」未満であるデブリ片を、すくい上げるなどして重さを確認しながらデブリ溶解容器に入れる。

デブリ溶解容器を閉じる。

⑤供給側配管、排出側配管とも弁を開き、供給側配管から硝酸等を入れる。

デブリが溶けたと考えられる時間経過後、供給側配管から水を入れ続け、デブリ溶解物を排出側配管から取り出す。

⑦水の供給を止め、デブリ溶解容器、及び配管を窒素ブローする。

⑧供給側配管、排出側配管とも弁を閉じる。

デブリ溶解容器を開ける。

⑩ ③に戻る。

 

なお、安全のため、供給液にはホウ素化合物が含まれていることが望ましいし、デブリ溶解を慎重に行うためには弱酸性下での電気溶解が望ましい。

いずれにしても、取り出した物の分析・物質収支の管理が重要である。