スマートフォン用の表示で見る

菅野克夫 diary

2017-03-20

東京電力の見解では、核燃料が熔け落ちたが臨界は生じないであろうと

臨界防止のためのボロン濃度は?ウラン錯化合物を考えるまでもないか。核燃料デブリに電極を接触させる方法が、皆様の腕の見せ所か。

katsuo-1220-sugano 2017-03-20 22:42

東京電力の見解では、核燃料が熔け落ちたが臨界は生じないであろうと
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« デブリ表面は酸化膜になっていると思われ… 原発処理考 »
プロフィール
id:katsuo-1220-sugano id:katsuo-1220-sugano
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • デブリ片除去後の臨界防止
  • 記録を残さない風土の役所にデブリ処理や管理は無理
  • デブリ処理への思い、雑感
  • デブリを上部から摘出するしかないか
  • デブリのその場での収納・処理について
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

katsuo-1220-suganoさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
菅野克夫 diary 菅野克夫 diary

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる